THEME EXPERT テーマエキスパート

テーマエキスパート インタビュー

非営利組織と言われてもピンと来ない人は多いかもしれませんが「NPO」や「一般社団法人」という言葉は誰しも聞いたことがあるでしょう。今回は、こういった様々な非営利組織と企業や世の中をつなげるための活動を行う山田さんにお話を伺ってきました。

山田さんの仕事について教えてください。

我々は「一般財団法人 非営利組織評価センター」という団体を運営しています。現在日本には、NPO法人が5万団体以上、一般社団法人は約6万団体近くあります。日本のコンビニの数が約5万5千店舗ですので、それ以上に非営利組織は数が多いわけです。しかし、馴染みのない人にとっては「実態がよくわからない」というのが本音ではないでしょうか。そのために私たちは、組織の信頼性を評価・認証するという活動を行っています。また、非営利組織に対して情報発信の方法などをレクチャー・講義などもしています。

非営利組織の評価って、具体的にどのようなことをしているのですか? 

評価の軸は大きく2つに分けて「事業評価」と「組織評価」があります。事業評価は成果・実績で計れるのですが、私たちがやっているのは「組織評価」です。その組織のガバナンスやコンプライアンスがしっかりしているかを評価します。具体的には、依頼をいただいた団体の拠点を訪問した上で、ヒアリングや書類などを審査して、信用に足る組織なのかを審査。そこで評価だけして終わりではなく、改善点もアドバイスしています。認証は3年ごとに更新し、定期的に組織評価を受けてもらうことで、信頼性の維持・向上に役立ててもらいます。評価という言葉を聞くと、ちょっと偉そうな印象を受けるかもしれませんが、私たちは「健康診断」と呼んでいます。

非営利組織が行う社会支援。現代における社会支援の状況について教えてください。

まず今はコロナ禍ということで、NPOなどは対面の活動が多いため、かなり活動が制限されています。例えば、これまでイベントを開いて寄付を募っていた団体などは、非常に動きが取りにくい状況です。ただ一方で、世の中を見ていると寄付などの社会支援は増えていると感じています。寄付って、自分の持っているお金をどこかの団体の口座等に振り込むようなイメージが強いですが、現代では様々な形態が増えているんです。例えば大手の企業などは、商品を購入すると売上の何%かを寄付する仕組みを導入する事例が増えています。だから、こうした商品を購入するだけでも寄付していることになるんです。今のはほんの一例ですが、こういった社会支援の輪がどんどん広がってきているので、希望を感じています。

ワクスタの会員さんと、どんな形で協働できるでしょうか?

現代では、企業に利益追求だけではなく、社会貢献性を求める風潮が強くなってきています。海外などでは社会貢献性が薄い企業は、投資家に敬遠されるといった話も耳にします。ですから企業が顧客を広げるためのアプローチやCSR活動として、信頼できるNPOを支援したり、一緒に何か活動するというのはすごく良いことだと思います。ただやはり、企業側からすると、どんなNPOがあるのか、そのNPOの信頼性が重要になってくると思いますので、そこで私が相談にのったり、橋渡しすることが可能です。何か社会貢献につながることをやりたいけれど、具体的にどう動けば良いのかわからないという方は、お気軽にご相談ください。

プロフィール

山田 泰久

NPO、社会課題、寄付、非営利組織

公益財団法人日本非営利組織評価センター 業務執行理事

TE 山田 泰久さんの一問一答コーナー

習慣にしていることはなんですか?
毎週、寄付に関する記事を検索して、分析しています。例えば、新型コロナ禍になってからで見てみると、2月くらいは、新型コロナの発祥地である武漢に対する寄付が多かったですね。次に非常事態宣言が出された3月は子どもの教育支援を行っているNPOへの寄付が、4月頃になると医療従事者を応援するための寄付が多くなっていました。習慣的に分析していくと世の中の動きと寄付が連動しているのが見えて興味深いんですよね。
好きな食べ物はなんですか?
トンカツです。『トンカツDJアゲ太郎』というマンガの連載当初からのファンなのですが、この作品に影響されてトンカツ好きになってしまいました。これは主人公が昼はトンカツ屋の跡取り、夜はDJとして成長・活躍する話なのですが、すごく現代のビジネスに通じるところがあると思います。作品内では、トンカツの修行で得た経験が、DJに活かされ、DJの経験がトンカツ屋に活きるというシーンが出てくるのですが、これって現代における副業にも当てはまるのかなと。NPOもビジネスマンの傍ら活動されている方が多くて、副業で得た経験が本業に還元されて、本業で得た経験が副業に還元されるという、副業が成長のブリッジになっているケースを目の当たりにすることが多いんですよね。一見、ゆるい感じのマンガですが、なかなか真理をついている作品ですね。
今、ハマっているものは何ですか?
マンガですね。アプリで色々なマンガを読んでいます。特に最近だと、以前読んだマンガを再読することが多いですね。好きなマンガですか?ジャンプ系やビッグコミックスピリッツ系のマンガはけっこう読みますね。作家だと松本大洋が好きです。今オススメしたいマンガはモーニングに連載している『バトルスタディーズ』。高校球児の物語なんですが、カット割りが斬新だと思いますね。
学生時代に打ち込んだことを教えてください。
高校時代に入っていた応援団です。応援団でとして甲子園を目指していました。今思えばこの頃から「縁の下の力持ち」的な役割が好きだったんですね。トレーニングでは、声出しや腹筋、マラソンなどをよくやっていて、この時に腹式呼吸を会得しました。今でもセミナーや講演のアンケートを見てみると、私の話した内容よりも「声が聞きやすかった」という回答をチラホラ目にします(笑)。

山田 泰久さんから
会員の皆さんへのメッセージ

ワークスタイリング SHARE/SOLO(サテライトオフィス)

FLEX併設
首都圏
京阪神
全国
SOLO
提携拠点
&BIZ conference(会議室)

[※] 土日祝日営業拠点