カスタマーハラスメントに
対する基本方針
はじめに
ワークスタイリングは、多くの契約企業の従業員のみなさまにご利用いただくワークプレイスとして、快適で安全な環境の提供に努めてまいりました。クルーひとりひとりの丁寧な接遇・対応や、利用者のみなさま同士のご配慮により、高い評価と安心感のある空間を実現しております。一方で、近年一部の利用者による規約違反や迷惑行為、さらにはクルーや関係者の対応を著しく困難にする不当要求・カスタマーハラスメント行為が発生しています。
ワークスタイリングは、すべての利用者のみなさまが快適かつ公平にご利用いただける拠点環境と、従業員をはじめとするすべての関係者の身体的・精神的な安全・健康を守ることを最優先の使命と考えます。
ワークスタイリングは、利用者のみなさまからのご意見・ご要望には真摯に向き合ってまいりますが、規約違反やカスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、関係者を守るため、毅然とした姿勢で臨むとともに、必要に応じて警察・弁護士等の外部専門機関と連携し、組織的に対応いたします。
定義
ワークスタイリングでは、厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等を参考に、下記を規約違反・カスタマーハラスメントと定義します。
- 利用規約に反する行為、もしくはサービスの運営を妨害する一切の行為
- 要求内容に妥当性を欠くまたは社会通念上不相当な言動(暴言/暴力/脅迫/威圧/中傷など)
- クルーもしくは他利用者への執拗な攻撃・過度な要求・誹謗中傷
- 合理的範囲を超える長時間の拘束や業務妨害
- 差別的・性的・威圧的な発言・行為
- サービスと無関係な過剰・不合理な要求
- SNS等インターネットでの誹謗中傷、虚偽情報の拡散
- その他、運営の秩序を著しく害する行為
取り組み
ワークスタイリングでは組織的に対応するため、以下の施策を実施して参ります。
- 迷惑行為・カスタマーハラスメント等に関する基本知識の周知・研修
- 迷惑行為・カスタマーハラスメント等への対応方法・手順の策定
- 迷惑行為・カスタマーハラスメント等発生時の相談・報告体制の整備
Contactお問い合わせ
料金やご契約に関することなど
新規契約をご検討中の方はこちら
(平日9:00~12:00、13:00~17:30)
施設の利用に関することなど
ご利用中の会員の方はこちら
(平日9:00~17:30)