WORK STYLING COMMUNITY ワークスタイリング
コミュニティ

約1000社25万人の会員ネットワークを擁するワークスタイリングが、会員一人ひとり、会員企業同士をつなぐハブとなり、個社内では実現しにくい出会いや学び、協働や共創の機会に伴走します。

ABOUT ワークスタイリング
コミュニティについて

会員さま一人ひとりの
Will”に伴走します

ワークスタイリングコミュニティは、ワークスタイリングを起点に業界や企業の枠を超えて
会員同士がつながっていく世界観を目指しています。
つながりのきっかけは、会員一人ひとりのWill(願い)。
具体的には、下記4つのWillに伴走しています。

4つの“Will

01知り合いたい

例えば

  • 社外の誰かと雑談したい
  • 異業種交流したい
  • 趣味でつながりたい
  • 同業他社と意見交換したい

02学びたい

例えば

  • 〇〇がテーマのイベントに参加したい
  • 〇〇がテーマのミートアップに参加したい
  • 同業他社と勉強会をしたい
  • 〇〇の専門家の話を聞きたい

03協力したい・して欲しい

例えば

  • 自社サービスを使って欲しい
  • テストマーケティングに協力してほしい
  • 発注・受注したい
  • 実証実験先を探している
  • イベントに登壇したい

04共創したい

例えば

  • 事業パートナーを探したい
  • 投資先を探したい・投資してほしい
  • 実証実験を共働したい
  • プロダクトサービスを共同開発したい

CASE STUDY 詳しい事例

大日本印刷、ニチレイ、ハウス食品、SPORTFIVE ASIA PTE. 、
三菱電機インフォメーションネットワーク、ダイセルさま

新規事業部1周年記念交流イベントを開催

ワクスタ新規事業部の1周年記念として交流会を開催。ワークスタイリング六本木一丁目拠点に5名、オンラインで4名が参加し、自己紹介後参加者同士でグループトークを行いました。事前に、大日本印刷の会員様より「社内の新規事業担当者が運営している情報銀行の協業先を探したい」とご相談があったため、参加者による企業紹介を行い、参加者同士の協業の機会を模索しました。テーマエキスパートの石井氏も参加し、後日参加者から事業相談に至りました。

知り合いたい

富士通さま

会員×テーマエキスパートで新規事業の実証実験を実施

富士通の会員様から新規事業のご相談をコミュニティマネージャーが受けました。感情やモーションを解析した自動撮影技術をつかった新規事業を企画中とのことで実証実験の場を求められており、アウトドア事業と相性が良さそうと考え、テーマエキスパートの山口氏と面談いたしました。面談を経て、スノーピークビジネスソリューションズが運営するキャンピングオフィスと富士通のオフィスで、実際に脳波計を着けて、業務中の脳波とバイタルデータを計測する実証実験を実施。富士通のアクセラレータープログラムで連携している、リトルソフトウェアの脳波測定の技術を用いて、キャンピングオフィスの有効性を示す定量データを取得しました。結果を富士通社内で報告したところ、「これを使って面白いことが出来るのでは」好評をいただき、事業開発のための新たなマッチング依頼をいただきました。スノーピークビジネスソリューションズでも、キャンピングオフィスで仕事をする効果について、一部定量的に実証できたことを喜んでいただきました。

協力したい・して欲しい

三省製薬さま

自社製品をコミュニティマネージャー席に設置し、
プロモーションを実施

コミュニティマネージャーが三省製薬の会員様と自社製品のプロモーションイベントを計画していた際に、ワークスタイリング拠点での製品の展示を起案。製品のひとつであるハンドクリーンローション(現在非売品)をコミュニティマネージャー席に紹介ポップを添えて展示いたしました。拠点コンシェルジュから実際に試してみた使用感などフィードバックをもらい、今後の商品開発の参考となりました。

協力したい・して欲しい

EVENT イベント紹介

ワークスタイリングでは、会員限定の様々なイベントを企画しております。

COMMUNITY MANAGER コミュニティ
マネージャー

ワークスタイリングコミュニティで、会員一人ひとりのWillに伴走する存在、
それがコミュニティマネージャーです。
ワークスタイリングを通じて日々会員とコミュニケーションを取りながら、
会員のWillに合わせてイベントや交流会を企画したり、協働・共創機会をサポートしています。

コミュニティマネージャーはワークスタイリング八重洲に毎日います!
お気軽にお声がけください。

プロフィール

八束 華子 HANAKO YATSUKA

趣味
自然の中に行くこと。キャンプ/登山/焚火/ハンモック。
人生ストーリーを聞くこと。価値観を深掘りすること。
旅すること。電車で日本一周経験あり。現在車で日本一周の途中。
犬の動画を見る。地域猫を愛でる。
フィンランドについて知ること。
これまでの職歴
2013年スキンケアをベースにしたライフスタイル提案のベンチャー企業に入社。お客様対応/取材・ライティング/新卒採用/新規事業開発等を担当。現在は独立し、仕事は生き方の表現であると捉えて4つの仕事をしている。志に生きる人さえいれば、社会課題を新しい価値へと生まれ変わらせることができるという想いから、社会事業家育成のプラットフォーム創りに力をいれている。人と人を繋ぎプロジェクトを進めるコーディネートや事業伴走を担当。
コミュニティマネージャーとしての思い
「人生は出逢いによって変わる」ということをコミュニティマネージャーの仕事でも実感してきました。会員さんにとってワークスタイリングがただのシェアオフィスではなく、仕事や人生に彩や豊かさを与える場になるように日々試行錯誤しています。
イベントでのコラボレーションや事業を前進させるための出逢いの創造、壁打ち相手などその時に必要なことを一緒に考え、行動していけると嬉しいです。ちょっとしたことでもお気軽にお声がけください。
PROFILE

プロフィール

稲葉 由香利 YUKARI INABA

趣味
身体を動かすこと(バレーボール、マリンスポーツ、山登りなど)
自然と動物と戯れること(犬が飼いたいです)
散歩と一人旅(数年に一度発作のように海外放浪しています)
ボードゲーム(人と遊べるアナログゲームが好きです)
これまでの職歴
大学卒業後は、不動産仲介会社にて3年半営業を経験、その後2年間カナダへ留学し現地では車の販売ディーラーにてセールスとして働く。
帰国後は人が集まる場と空間づくりに関わりたいと思い、大手ディベロッパー、外資系ディベロッパー、不動産ベンチャーなど複数社にて、不動産・街づくりの企画・マーケティング・イベント運営などを経験後、フリーランスに。
コミュニティマネージャーとしての思い
「全ての人と人生にストーリがあり、同じ人は一人としていない。」当たり前のことですがワークスタイリングでの多くの出会いを通じて、皆様それぞれのストーリーを共有していただくのがとても嬉しいです。
ワークスタイリングは様々な業種、価値観、バックグラウンドを持った方が、同じ空間をシェアしながら働いている、とても貴重な「場」です。
そんなワークスタイリングだからこそ、生まれる人と人とのつながりや新しい知、価値観との出会いをサポートすることで、会員の皆様の事業や「働く」が少しでもより豊かなものになったら嬉しいです。
PROFILE

プロフィール

西井 香織 KAORI NISHII

趣味
アイデアソン
名探偵コナン
登山
謎解き観光イベント
映画
昔はヒッチハイクでいろんな人に会うこと
これまでの職歴
近畿大学薬学部を2019年に卒業し、薬剤師免許を取得。漢方の研究室で糖尿病を防ぐ資源について研究。
学生起業した「NEWRON株式会社」という若年層のマーケティングとアイデアソンを企画運営をする会社を卒業後も経営。「ディスカッションラボ」というファシリテーター輩出機関を立ち上げ、大学・企業・行政とコラボしながら商品開発や販促施策立案を行う。
大阪堺市の起業家育成アドバイザーに就任し、若手の起業家コミュニティを形成中。
近畿大学で非常勤講師としてビジネス実践を教えているため、大阪と東京2拠点生活。
コミュニティマネージャーとしての思い
何かと何かがコラボし、新しいモノ・コトが生まれる瞬間が大好きで、アイデアソンの企画運営が得意です。
ワークスタイリングでは、その知見を活かして、人と人、組織と技術を繋ぎ、共創が生まれる場創りをしてゆきたいと考えており、「ワクスタ新規事業部!」というワクスタ会員の新規事業担当者同士が繋がれるコミュニティを形成しています。
新規事業担当者の方はぜひお気軽にお声がけください!
ワクスタで一緒に「共創アイデアソン」をコラボ開催しませんか?企画から運営まで私にお任せください!
口癖は「コラボしましょう!」
PROFILE

プロフィール

渡邉 恵里佳 ERIKA WATANABE

趣味
車の運転
朝食巡り、食べ歩き
これまでの職歴
都内の女子大で国際関係学を専攻。発展途上国の孤児院支援や女性支援、働き方をテーマに学ぶ。国を問わず、経済的な問題からキャリアを描けない人々の多さに疑問を持ち、2016年4月に証券会社に入社。法人の新規開拓営業に従事するも、社会に出て働く中で、心身を壊していく人々が多いことがその先の経済問題につながるとわかり、2017年に個人事業主として独立。【健康・経済】の自立を通して、ありのままに生きる人々を増やすことをミッションに、体質改善コーチおよびコーチの育成を行う。
コミュニティマネージャーとしての思い
たった一人の出会いや、たった一冊の本の出会いで、物事のとらえ方は大きく変わり、思いがけない方向転換を起こす。生き方も仕事も豊かにになるのは、なにかとの出会いで世界が広がったり、深まったときだと思います。ワクスタは、全国のビジネスパーソンの皆様に心地よく仕事ができる環境を提供するだけでなく、そんな「出会い」を提供できる場です。真剣に働く皆様が出会い、シナジー効果を生み出すお手伝いと、ついつい寄りたくなるような【好奇心と安心】が両立するような場の創造をしていきたいです。
PROFILE

プロフィール

阪田 裕子 YUKO SAKATA

趣味
食べ歩き(新宿のオススメ、シェアしましょう!)
素敵な音楽・映画をシェアすること(アーティストはOGRE YOU ASSHOLE・星野源・bonobosなど/映画は「きっと、うまくいく」、「ロケットマン」「Life is Beautiful」、ドキュメンタリーなど)
ぼーっとすること
これまでの職歴
中学生から教師を目指し、大学で人間科学部・理科教育を専攻。教育実習で、教師に向いていないことを実感し、卒業後はラジオ局に入社。10年間、番組制作を担当(主にワイド番組の生放送)。2015年に上京、フリーランスに。ラジオ番組制作以外にも、ウェブメディアのライター、交流会の企画・運営、会席料理店のスタッフとして働く。現在は3つのコミュニティに携わり、イベントや交流会の企画・運営を行っている。
コミュニティマネージャーとしての思い
会員のみなさんにとって、ワクスタが「同じようなお悩みを持った会員さんと出会える場」や「課題を解決してくれる専門家と会える場」となるためにサポートさせていただきます。それ以外にも、「癒しの場」「自分を知る場」「友だちを見つける場」「本当にやってみたいことをやってみる場」などなど、今まで以上にワクワクする人生のきっかけの場となりますように…!と願っています。一緒にお話したり、イベントを企画運営したりしていきましょう!お気軽にお声がけいただけると嬉しいです。
PROFILE

コミュニティマネージャー
オンライン相談会

「こんな領域で活躍する会員さんやこの分野に詳しい会員さんと繋がりたい」、「ワークスタイリングとコラボレーションしたい(テストマーケティング、イベント開催等)したい」などのご相談にオンラインでも相談が可能です。是非ご活用ください!

THEME EXPERT テーマエキスパート

最先端のビジネストレンドや多彩な業界・分野の第一人者を結集した、ワークスタイリングならではの専門家集団ネットワークです。

ワークスタイリング会員なら、どなたでも直接話を聞いたり相談することができます。

テーマエキスパートとのマッチングを希望される際には、コミュニティマネージャーにご相談ください。

ワークスタイリングSHARE

FLEX併設
首都圏
京阪神
全国
SOLO
提携拠点
&BIZ conference(会議室)
土日祝日営業