導入事例
移動時間の短縮につながるWORKSTYLING。
目指したのは、お客様と接する時間を長く取ること。
株式会社NTTドコモ
第一法人営業部 法人サービス企画第二担当
担当課長 藤田 武志 様
第一法人営業部 総括担当課長
横田 憲一郎 様

導入のきっかけは?
「シェアオフィス」におけるモバイルワークが広がりつつある中、我々がどこまでお客様に貢献できるか検討しているのですが、そのためには「シェアオフィス」の仕組みそのものを深く理解する必要があるということと、「働き方改革」において求められる営業プロセスの効率化を図ること、この2つを目的にWORKSTYLINGを導入しました。〔横田様〕
導入されてどんなメリットがありましたか?
移動時間が短縮でき、お客様と接する時間を増やすことができました。もともと営業担当者のほとんどがお客様との接点を長く持ちたいという意識がありましたが、社内でやらなければならない作業や事務処理が多くなかなかできませんでした。WORKSTYLINGの導入以降は社内に戻らなくてもそれらの作業や処理が可能となり、結果としてそれが実現できたのは良いことだと思っています。〔横田様〕

利用されている社員さんの感想と具体的な使い方は?
非常に使い勝手が良いという声を多く聞きます。お客様との打ち合わせをしたあとすぐに近くのWORKSTYLINGで反省会ができたり、お客様訪問の際会議室が取れない場合にWORKSTYLINGの会議室が使えたりと、効果的に使えているようです。中には、地方に出張の際に地方の拠点を利用したいとわざわざ申請をしてくる営業担当者もおります。〔横田様〕

WORKSTYLINGの良さについては?
フロアは綺麗でどのスペースにもゆとりがあるし、本当に良いシェアオフィスだと思います。WORKSTYLINGに営業担当者がお客様をお連れするケースも多いのですが、タブレットやホワイトボードを使い、社内よりも効率的にミーティングすることができると、お客様からも好評です。〔藤田様〕