ワークスタイリングの「出来るまで」を様々な角度からご紹介しているシリーズ企画、今回は、三井不動産でワークスタイリングの空間づくりを担当している、箕田はるかさんにお話を伺いました。
―箕田さんのワークスタイリングにおける役割を教えてください。
新しい拠点を創る際に、エリアおよび入居ビルを選定し空間づくりをする、一連の業務を担当しています。また、ご利用者様の利用動向、お声を踏まえての既存施設の改装も私の仕事です。
―既存施設の改装についてですが、通常オフィスビルではお客様の声で改装するというプロセスは無いですよね。
はい、そうですね。ワークスタイリングならではの仕事だと思います。創ってまだ1年ちょっとのものを作り変えるのは複雑な気持ちになることもあります(笑)。ですが、たくさんの方にご利用いただいてご意見やご要望をいただけるのは嬉しいことですし、そのご意見を元により良い施設にしていくのはとても楽しくやりがいのある仕事だと思っています。
―具体的な改装事例を教えてください。
新宿西口はおかげさまでワークスペースのご利用が非常に多く、また「集中できる個室」のニーズがとても高かったので、天井まで区切られた完全個室を追加するとともに、従来の個室にも少し改修を加えています。
汐留も「集中作業できる場所がもっと欲しい」という声にお応えして、近日、席を増設いたします。
また、汐留と八重洲は会議室の予約が特に取りにくい状況になってきておりますので、会議室を追加したりしています。
―より「実戦的」になっていく印象ですね。
はい。当然と言えば当然なのですが、実際にオフィスとしてたくさんお使いいただいているということなので、ご利用者様の現実的なニーズにお応えしていくのはとても嬉しく思っています。
ただもちろん、創造性を喚起するための空間のゆとりですとか、ちょっとした「遊び」もたいせつなワークスタリングらしさだと思っておりますので、それをどのように残していくか、という視点も大事にしています。
―今後の抱負を教えてください。
おかげさまで今、どんどんご利用者様が増えてきている。ということは、今後はご要望もより増えてくると思います。「ご利用者様と一緒に創っていく」というワクワクする感覚を大切にして、これからもより良い施設づくりをしていきたいと思っています!
[※] 土日祝日営業拠点