“はたらく”にもっと、サステナブルを。
ワークスタイリングという場を介し、業界や企業の枠を超えて、会員の皆様がサステナビリティについて学び、体験し、発信できる機会を創出するプロジェクトです。
昨今、気候危機・プラスチック汚染・生物多様性の喪失など、
サステナビリティが社会的に大きな課題となっている中で、ワークスタイリングの会員企業様からも、「他社のサステナビリティの取り組み事例を知りたい」、「一企業のみの取り組みには限界がある」といった声をいただいておりました。
そこで、800社24万人以上の会員ネットワークを擁するワークスタイリングが、個社内では得られないサステナビリティについての「出会い」や「学び」を求める会員企業のハブとなり、多様なプレイヤーにインパクトをもたらすことを目指し、Sustainable Workstyle Labを立ち上げました。
業界や企業の垣根を超えて、個社内では得られないサステナビリティについての「出会い」や「学び」を求める会員企業同士が、業界や企業の枠を超えてつながり、連携し、サステナビリティ推進に向けた課題解決やアイデア発想に取り組むワークスタイリング会員企業コミュニティです。
サステナビリティ分野の第一線で活躍する有識者をお招きして、トークライブを12月より毎月連続開催します。「持続可能なワークスペース」、「世界の最前線の取り組み」、「身の回りで一個人としてできること」など、様々な角度からサステナビリティについて学び、考え、行動を起こすきっかけ機会を提供します。
サステナビリティに配慮した最先端のプロダクトに触れることができる体験展示を、ワークスタイリング拠点内で実施いたします。プロダクトは、「食」「ものづくり」「まちづくり」など、毎月設定するテーマに沿って選定します。日々の業務に取り組みながら様々な世界のアイデアを体験することができます。
※ 体験展示例